こどもの夏休みが始まりました。

毎日暑い日が続いているので、プールくらいしか子供と出かけるところが思いつかないお父さん、お母さん、いいイベントがありましたよ。

2018年7月22日に大阪で開催された【チャンバラ合戦~舞い踊る風船屋敷の陣〜】に参加してきたのでレポートします。

(次回の開催は2018年8月19日の予定)




チャンバラ合戦とは

片手にスポンジ製の刀を持ち、腕に「命」となるボールを装着して大人数で戦うリアル合戦GAME!
それがチャンバラ合戦-戦IKUSA-です。さぁ世界一平和な合戦へ出陣しよう!

引用元:チャンバラ合戦-戦 IKUSA-とは | 大人も子供も楽しめるイベント|チャンバラ合戦-戦 IKUSA-

スポンジの刀で相手の肩につけたカラーボールを落とすゲームです。

子供も大人も一緒に戦えます。

開催場所

大阪府立体育館の剣道場で開催されました。

参加料

大人1500円、こども1000円

舞い踊る風船屋敷の陣のいいところ

  • 空調のある室内(剣道場)なので、熱中症の危険が少ない。
  • 色とりどりの風船があって、きれい。インスタばえするらしい。インスタやってないけど。
  • 夏休みの絵日記ばえもしそう。
  • 風船がじゃま障害になって、いつもと一味違うチャンバラが楽しめる。

私の結果

団体戦でも個人戦でもいいところなしでした。

いつの間にか後ろから忍び寄られて「命(カラーボール)」落とされて早々に討ち死にしました。

息子の結果

個人戦で優勝してました。

最後の相手を討ち取った後、達成感とうれしさから、とんでもなくいい笑顔をしてました。

父はその笑顔を見れて、日頃の疲れがふっとびました。

休憩中の子供たち

合戦の後はこまめに休憩の時間が取られるのですが、こどもたちはじっと休憩なんかしていません。

刀を持って走り回っています。

そんな子供らしい姿を見るのが好きです。

後片付け

1時間半の合戦時間が終了したのですが、みなさん、会場を後にしません。

疲れているというより、楽しかったので名残惜しくてそこにとどまっている感じです。

で、みんなで風船の片付けをしました。

大人も子供も入り混じって風船を割ります。

風船はパンパンと大きな音を立てて気持ちよく割れます。
みなさんどんな思いを込めて割っていたのか知りませんが、ストレス発散になったことでしょう。

割った後の風船のカスもみんなで集めるとすぐに集め終わり、片付けは終了しました。

次回の開催予定

今の所、HPには載っていませんでしたが、2018年8月19日に今回と同じく大阪府立体育館で開催されるそうです。

チャンバラ合戦 〜戦 IKUSA〜Facebook

ツイッター @ikusainfo

をフォローしておけば、開催情報が流れてきますよ。

おわりに

「開催場所は大阪府立体育館なのに、大阪市中央体育館で剣道の大会が終わるのを待っていたってのはどこのどいつだぁ〜い?」

「わたしだよ!」

30分以上遅刻しました。

大阪府立体育館です。みなさんは間違わないように。

おしまい。