「女子会行くし、子供たちよろしく~」
妻がそう言い残して外出。
残された私たちは以前、新聞の記事で見た「上狛キャッツ リターンズ」に行ってみることにしました。
上狛キャッツ リターンズ
上狛のお茶問屋ストリートを歩きながら、お茶猫から出された謎を解いていく謎解き編と舞台があるようです。
場所
JR上狛駅から徒歩5分。
車なら木津川市役所山城支所東駐車場に駐めて、旧JA倉庫に行けば、受付の方がいらっしゃいます。
料金
謎解きキット:700円
舞台編:大人1,000円、小学生500円 未就学児無料
舞台編と謎解きキットのセット:大人1,500円、小学生1,000円
受付の方によると、謎解きキットは1家族1つで大丈夫ということだったので、小学生の息子が謎解きと舞台のセット1,000円、私が舞台のみの1,000円、娘無料の2,000円を支払います。
謎解き編
所要時間
受付の方によると、所要時間は2時間ほど。
実際に周ってみたところ、ちょうどそのくらいかかりました。
感想
大人でも難しかったり、引っかかってしまう問題があります。
子供と一緒に頭をひねるのが楽しいです。
問題を写真で撮っておくなりしてメモしていると、後で間違いに気づいた時に役立つでしょう。
子供と行くときの持ち物
- 帽子(日陰があまりありません。)
- 水筒(10月とは思えない暑さでした。こまめに水分補給を)
- 虫除け(蚊が多いです。自然がいっぱいだからでしょうか?)
- 長袖のシャツ(舞台編が終わると日が落ちて涼しいです。)
舞台編
会場
劇場は松長家具山城物流センター内にあります。
屋台
会場の前には屋台があり、スーパーボールすくいや
くじびき、のみものコーナーがあります。
開場までは屋台で楽しむことが出来ます。
1回100円の券をチケット売り場で買います。
舞台チケットはここでも買うことができるようでした。
舞台
子供用のスペースが一番前にあります。
靴を脱いですわりましょう。
感想
息子いわく
めっちゃ面白かった~
絶対インターネットで宣伝しといてや!約束やで!
とのこと。
歌、踊り、観客とのやりとり、アドリブに富んだとても楽しい舞台でした。
舞台と観客席が近く、うちの子も含め一番前に座っている子供たちがしょっちゅう出演している方に大きな声で話しかけるので、やりにくかったのではないでしょうか。
1時間くらいの舞台ですが、5歳の娘も手をたたきながら、最後まで楽しく見ていました。
さあ、今夜も17時(開場16:30)から公演があります。
お時間がある方はご家族でぜひどうぞ。
初日は立ち見が出るほどの大盛況でしたので、お早めに開場入りするのがおすすめです。
息子よ
たとえ数人しかこのブログを読んでいなくとも、ネットで紹介するという約束は果たしたぞ!
おしまい。
2018年8月のリアル謎解きゲーム
今年のリアル謎解きゲームは8月17日から開催です。
https://kodomo-trip.com/2018/08/10/4271/
舞台は2018年10月13日、14日です。