5月に誕生日を迎えた私。
妻から「石川県の友達に会いに行くついでに、誕生日祝いとして回転寿司をご馳走するわ。(だから、運転よろしく!)」
とのありがたい言葉を頂戴し、とある5月の週末に石川まで行って来ました。
石川県の回転寿司事情
石川県は回転寿司の激戦区であります。
詳しい回転寿司事情はこちらの本をお読み下さい。
以前にこの本を読み、強烈に石川の回転寿司に行ってみたかったのです。
行ってきたのは、金沢回転寿司御三家の一つ
回転寿司すし食いねえ!の小松沖店(平成24年4月17日オープン)です。
できたばかりでとてもきれいな店舗です。
座席
座席はこんな感じです。
地元の人はレーンに流れているお寿司は取らないようです。
「秘密のケンミンSHOW」でいってました。
昔、関西のとある回転寿司店でレーンに流れている寿司を取らずに店員さんに注文すると
「流れているものを取れ!」
と怒られた苦い思い出があります。
そのお店は数カ月後につぶれてしまいましたが。。。
タッチパネル
タッチパネルで注文します。
氷見づくし
これは氷見づくし。
魚の名前を聞いてもよくわかりませんが、うまい。
お寿司が新幹線でやってくる
息子にはおいなりさんを与えておきます。
新幹線でやってくるので、もうそれはそれは大興奮。
立ち上がって喜んでおりました。
料金
お会計は大人二人と2才児一人で7~8000円くらいだったと思います。(アルコールなし)
よく行く、くら寿司だと3500円から4000円くらいなので、ちょうど倍くらい。
その価値は十分ありました。
回転寿司もあなどれません。
追伸
床に落としたお寿司を食べようとする息子を止めるのが大変でした。
その食い意地はきっと父親ゆずりでしょう。
おわり