あなごめしは広島の名物らしいです。

子供って鰻や穴子は嫌いじゃないですか?

私は子供のころ嫌いでした。

「広島に来たからには『あなごめし』を食べたい。でも、子供が嫌がるんじゃないか?」

そう心配されているお父さんお母さんに向けてうちの子が食べた様子をお伝えします。

結論から言っておくと、喜んで食べていました。




月あかりさんの場所

〒730-0051 広島県広島市中区大手町1丁目8−9

原爆ドームの近くです。

HP

外観

「廣島名物 あなごめし」という大きなのれんが目印です。

入り口

のれんの横にある細い道から入っていきます。

京都の町家みたいです。

ランチメニュー

普通の穴子めしを3つ注文しました。

娘は妻とシェアします。

息子と私は1人前ずつ。

あなごめし

あなごめし以外にも、漬物、汁物、煮物が付きます。

お茶漬け

ひつまぶしのように出汁をかけてお茶漬けにできます。

息子の感想

あなごめしのお茶漬け最高!

出汁のおかわりをお願いするほど気に入ってました。

小3のくせに、私と同じ量を平らげました。

娘の感想

あじつけごはんさいこ~!

娘(年長)は、あなごには一切目をくれず、味付けごはんとして楽しんでました。

「安い女ね」と妻に笑われていました。

そういえば、私も子供の頃、うなぎ丼のうなぎは好きじゃなかったけど、うなぎのタレをかけたご飯は好きだったことを思い出しました。

おわりに

子供たちは思い思いにあなごめしを楽しんでいましたので、考えすぎずに親が食べたいところに連れて行くのでよかったんだな、と思いました。

子供に食べるものを選ばせると、中々決まりませんからね。

しまいには兄妹けんかするし。

 

ごちそうさまでした!

おしまい。