先日、息子(4歳)と二人で神戸市中央区にある人と防災未来センターに行ってきました。

電車の最寄り駅は、阪神電鉄「岩屋」駅、「春日野道」駅、JR「灘」駅。

JR灘駅からは徒歩12分とホームページにはありました。

4才児と一緒に歩くと30分くらいかかりそうなので、バスを利用しました。

 

近代的でどでかい建物が2つあり、西館に受付があるようです。

大人の入館料は600円(2014.1現在)。

小中学生、幼児は無料でした。

 

西館4階、 「1.17シアター」では、地震の迫力のある映像を見ることができました。小さいお子さんだと怖がる子もいるかもしれませんね。

その後、「 大震災ホール」で復興に向けての人々と町の歩みを紹介した映像を見ました。

どちらの映像も息子は興味深そうに見ておりました。

そのほかにも、防災、減災に関する様々なコーナーがありましたが、ひらがなが少し読めるようになったばかりの息子には難しかったようです。

 

地震の映像を見た後の、息子のコメント

「僕がレスキュー隊に入って、地震のときにみんなを助けんねん!」

4才児の志の高さにただただ平伏す父親でありました。

 

帰りに、マクドのソフトクリームをねだるところは、まだまだこどもです。