先週末、仮面ライダードライブショーを見に、息子(4月から年長)と大阪ガスのハグミュージアムに行ってきました。
1回目のショーを見終わった後、謎解きゲームに500円で参加できると聞き、気軽な気持ちで申し込みます。
どうやら、館内を周って、ヒントを探し、設問に答えていくようです。
さっぱりわからん。
ヒントを見ても、1問もわかりません。
そのわからなさ加減は、司法書士の勉強を初めたばかりの受験生が平成12年の過去問を見た時に匹敵するでしょう。(このたとえこそ、一般の方には伝わらないですね。)
じっくり考えたらわかるかと、イスに座って熟考している隙に、
息子が行方不明に。
ヒントを求めてさんざん歩いた館内をもう一度息子を探して歩きまわります。
1階で楽しそうに緊急車両に乗っている息子を見つけ、さらに熟考した結果、いくつかの問題はわかり、わからないところはスタッフさんに泣きつき、くたくたになりながら、ゴール。
途中息子がいなくなり、イライラが最高潮に達したときは、問題の紙を破り捨てて帰ろうかと思いましたが、その分クリアできたときの達成感はひとしおでした。
ブログやSNSに問題や答えやヒントを一切書いてはいけないとスタッフの人が言っていたような気がするので、何も書きません。
今月末までの開催ですが、ぜひ体験していただけたらと思います。
クリアした時にもらったお菓子は、息子と妻に奪われ、一口も口にすることができませんでした。
おしまい。