先週末、オオサカオクトーバーフェスト2014に息子くん(4歳)と行ってきました。

チラシが破れているのは、気管支炎で留守番をしていた娘ちゃん(1歳)の仕業です。

オクトーバーが10月だっけ?11月だっけ?と自信のない私も、5月じゃないことだけはわかります。

ツイッター情報によると天王寺公園の改修工事の関係で5月に開催することになったようです。

 

まず、公園入口の券売機で150円の入園券を買います。小学生未満は無料のようです。

次は、お店でビールとおつまみを買います。

フードとドリンクの列は別のようです。

私の買ったビールは500ミリリットル1,400円でした。

一般庶民の私には、ちょっとびっくりする価格です。

デポジット1,000円とビール代1,400円の合計2,400円を支払い、ビールの券を受け取ります。

(デポジットはグラスを返却すると返してもらえます。)

その券をビールサーバーのある隣の窓口に提示するとビールを受け取れます。

 

黄金に輝く高価なビール。

晴天の元、うまいことこの上なし!

ソーセージの盛り合わせ900円を購入し、息子くんとシェアします。

かいがいしく、息子くんのために一口サイズに切り分けます。

写真を撮るのが遅くなり、ちょいときたなくてごめんなさい。

一本ビリ辛のソーセージがありましたので、お子様に与える際はご注意下さい。

私と同じく、とりの唐揚げが大好きな息子くんに、鶏の唐揚げ+タルタルソース650円を与えます。

早食い競争のように貪り食います。

 

二杯目突入。

グラスも素敵です。

 

これは、ポムポムズ(マッシュポテトを揚げたもの) 500円なり。

ハムのピザ1,000円(正確な商品名は忘れました。)

写真を撮っていると息子に先に食べられてしまうので、どうしてもあとであとでになってしまいます。

 

満足満足。

 

デザートを買え!という息子に、ビール代に2,800円を費やした罪悪感から、かき氷を買い与えます。

満腹になったら、公園を散歩します。

「鶏の唐揚げにする!」

と鳩を追いかける息子くんの図。

そんな唐揚げ、私は食べたくありません。。。

 

【子連れでいくなら持って行っておいた方がいいもの】

  1. 帽子・・・屋根がある席が少ないです。日差しが強いので熱射病防止のためお持ち下さい。
  2. オシボリ(ウェットティッシュ)・・・子供はすぐ汚します。
  3. お茶・・・ジュース(200円)やお茶を売っているお店もありますが、ビールを買うのに忙しいですから、こどもにはお茶を与えてごまかすのも手です。
  4. 現金・・・これがないとビールが買えません。

 

オオサカオクトーバーフェスト2014は6月1日まで開催です。

青空の下で飲むドイツビールおいしいよ。

 

おしまい。

 
収穫祭・大阪 オクトーバーフェスト2014 2014年5月16日(金)~6月1日(日) in天王寺公園