みなさんは子供と将棋を指しますか?

うちは、子供が私と相手をしてくれません。

私が「金」と「銀」の動かし方が危ういレベルだからです。

さて、「将棋日本シリーズこども大会2018大阪大会」の申込みが本日(2018年7月6日)から始まりました。

お子さんが将棋を指すのでしたら、ぜひ、連れて行ってあげて下さい。




 

テーブルマークこども大会とは?

「将棋で『ココロ』を育てたい。」をテーマとして、“指して学ぶ”「こども大会」と、“見て学ぶ”「プロ公式戦」が同日同会場で開催されます。
こどもから大人までまるごと一日楽しめるイベントが盛りだくさんです。ここでは、会場の様子をご紹介します。

出典:テーブルマークこども大会について(こども) | 将棋日本シリーズ | JTウェブサイト

子供に思いっきり将棋をやらせてあげられます。

親は将棋がわからなくても大丈夫です(笑)

参加できる人

将棋が指せる小学生以下

強くなくても、覚えたばかりでも大丈夫です。

2018年度大阪大会の開催日

2018年10月27日(土)

大きなマラソン大会はなかったと思います。

開催場所

大阪市中央体育館

大阪府大阪市港区田中3-1-40

最寄りの駅はオオサカメトロ朝潮橋駅です。

申込み期間

本日(2018年7月6日)から10月15日までです。

申込多数の場合は、先着順なのでお早めに。

申込み方法

【インターネットで参加申し込みフォームを送信】または【参加申込書を郵送】

いずれも、以下のサイトからどうぞ。

参加料金

無料です。

ありがたや。ありがたや。

当日の流れ

2017大阪大会に参加したときの記事が参考になると思います。

こどもの熱気に圧倒されますよ。

将棋日本シリーズ テーブルマークこども大会(大阪)に行ってきた。

まとめ

子供は朝から夕方まで将棋を楽しむことができます。

親は子供を応援する他にも、プロ棋士の「目隠し詰将棋」などのイベントやプロ公式戦の対局を見ることもできます。

親も子供も将棋を楽しめるイベントです。

子供が将棋を指せるなら是非行ってみてください。

 

おしまい