子供と中学受験とお出かけのブログ

子供の中学受験、こどもとの国内旅行・海外旅行・お出かけについて書いているブログです。

  • ホーム
  • 中学受験
    • 中学受験本
    • 入試・学校説明会
  • 国内旅行
    • 東北
      • 青森屋
    • 中部
      • リゾナーレ八ヶ岳
    • 北陸
    • 関西
      • ハイアットリージェンシー大阪
      • ひらかたパーク
    • 九州
      • ハウステンボス
    • 城・戦国
  • 海外旅行
  • ビールサーバー
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた

    • 読書

     

    忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

    posted with ヨメレバ
    明橋 大二 1万年堂出版 2007-11-07
    Amazon
    楽天ブックス
    図書館
    「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみました。

     「子育てハッピーアドバイス」シリーズは何冊も出ているので、書店で見かけたことのある方も多いと思います。

    このシリーズの特徴は、
    マンガが多い
    ことです。

    字の多い本が苦手なお父さんも気楽に読めます。

    この本では、パパは、ママの苦労をねぎらう、ママの話をよく聞くことが大事だと書かれていました。

    読んだら、実践です。

    家の前に着いたら、ドアを開ける前に、深呼吸して、仕事モードから、プライベートモードに切り替えます。

    笑顔で元気に「ただいま~」とドアを開けます。

    「(「おかえり」ではなく)パパ、ただいま~」といって駆け寄ってくる息子を抱きしめたら、妻のところにいって、「今日はどうだった?」と話を聞きます。

    ひとしきり妻の話を聞いてから、着替えるようにしました。

    今のところ、効果のほどは不明です。

     

    また、この本では「体罰は、子どもの成長にマイナス面が大きい」と書かれていました。
    私たちの世代では、珍しくなかったと思いますが、私も子供の頃、生意気なことを言ってはよく父からしばかれました。

    父親とはそういうもんだというイメージがあった私は、息子がいうことを聞かないとき、息子をつねったり、叩いたりしていました。

    この本を読んで、子どもに手を上げるのはやめることにしました。

    私が止めなければ、息子も私と同じ様に、息子の子どもに手をあげるかも知れないからです。

    悪い連鎖は気づいた人間が断ち切るしかありません。

     

    さて、3歳の子どもは、親のいうことなんか、聞きやしません。

    1回言って聞かなければ、2回言います。

    2回言って聞かなければ、3回言います。

    しつこく、しつこく、諭すように繰り返し注意します。

    100回言って聞かなければ、101回言うんだ、と覚悟を決めます。

    親の忍耐力が鍛えられます。

    手を上げるのを止めて、変わったことがあります。

    以前、息子は時々、思い出したように、私に攻撃的になり、引っ掻いたり、噛み付いたりすることがありました。

    でも、最近はそれがなくなりました。

    ママとしか入らなかったお風呂を私と一緒に入るようになりました。

    前より、息子との距離が近くなったような気がします。

    言うことを聞かないのは変わりませんが(笑)

     

     

     

     

     

     

    この記事を書いている人

    たつじろう

    たつじろう

    関西在住。中学受験未経験。中学入試の過去問の難しさに恐れおののき、息子の中学受験に興味を持ち始める。今では息子の塾の送り迎えをしたり、おにぎりを作って塾に届けたりしている。時間とお金があれば、旅行に行って美味しいものを食べたいといつも思っている。

    執筆記事一覧

    関連記事

    • 「112日間のママ」清水 健氏著 を読んでみた

    • マンガ「ちはやふる」にはまる

    • 『「ひらがな」で話す技術』を読んでみた

    • 「あした死ぬかもよ? ひすいこたろう氏著」を読んでみた

    • 「パパの極意―仕事も育児も楽しむ生き方 安藤 哲也 (著) 」を読んでみた

    投稿ナビゲーション

    「あした死ぬかもよ? ひすいこたろう氏著」を読んでみた
    「パパの極意―仕事も育児も楽しむ生き方 安藤 哲也 (著) 」を読んでみた

    プロフィール

    たつじろう
    たつじろう
    関西在住。中学受験未経験。中学入試の過去問の難しさに恐れおののき、息子の中学受験に興味を持ち始める。今では息子の塾の送り迎えをしたり、おにぎりを作って塾に届けたり、休日は息子に今までに間違った問題を選んで出題したりしている。時間とお金があれば、旅行に行って美味しいものを食べたいといつも思っている。

    画像つき関連記事

    • 東大寺合格者登校日

      東大寺学園中学 合格者登校日(1回目)について

    • 中学入試直前 お正月の過ごし方で失敗したこと3つ

      中学入試直前 お正月の過ごし方で失敗したこと3つ

    • 併願校は増やすのも絞るのもどっちも不安 | 中学受験(関西)

      併願校は増やすのも絞るのもどっちも不安 | 中学受験(関西)

    • 馬渕教室「最難関10時間耐久特訓」(通称10耐)に参加する前に読んでおきたい記事

      馬渕教室「最難関10時間耐久特訓」(通称10耐)に参加する前に読んでおきたい記事

    • 馬渕教室の東大寺学園トライアルについて

      馬渕教室の東大寺学園トライアルについて

    よく読まれている記事

    1. 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた

      混浴着で女性も安心。リゾナーレ八ヶ岳「もくもく湯」の混浴。

    2. プレミアムチケット

      【2020年】ハウステンボスの「プレミアムチケット」は必要? 特典や使い方を紹介

    3. 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた

      こんなに安くていいの!? 伊予三島運動公園プール(愛媛県四国中央市 市民プール)

    4. 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた

      「二月の勝者」を子供に読ませる?読ませない?読むと中学受験が自分事になるよ

    5. 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた

      キリン ホームタップ Home Tap を解約手数料なしで解約するタイミング

    カテゴリ

    • 中学受験
      • 中学受験本
      • 入試・学校説明会
    • 国内旅行
      • 東北
        • 青森屋
      • 中部
        • リゾナーレ八ヶ岳
      • 北陸
      • 関西
        • ハイアットリージェンシー大阪
        • ひらかたパーク
      • 九州
        • ハウステンボス
    • 海外旅行
    • ビールサーバー
    • チャンバラ合戦
    • スタンプラリー
    • 体験型施設
    • 公園・プール・スキー
    • 城・戦国
    • 映画、演劇
    • 防災センター
    • 育児
    • 絵本
    • 泊まる
    • 消防・救急
    • 掃除
    • 読書
    • 雑談
    • 食べ物
    • 飲み物
    • 未分類

    記事検索

    1. 子供と中学受験とお出かけのブログ TOP
    2. 読書
    3. 「忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス 明橋 大二氏著」を読んでみた
    © 2012 子供と中学受験とお出かけのブログ