2020年12月星野リゾート青森屋に宿泊した際、本館にある浮湯が大変良かったのでレビューします。
浮湯の場所
浮湯は本館の1階にあります。
じゃわめぐ広場に行けばすぐに分かると思います。
営業時間
朝5:00から24:00
(12:00から13:00は清掃のため入浴出来ません。)
スマホで混雑状況を確認
チェックイン時にもらう案内に印刷されているQRコードをスマホで読み取ると、浮湯の混雑状況がわかります。
できるだけ空いているときに入りたいので助かります。
浮湯のよかったところ
露天風呂であること
温泉といったら露天風呂!
というくらい露天風呂は気持ちいいです。
青森屋の露天風呂は正に浮湯の名のとおり池に浮かんだように造られていて、開放的です。
ねぶたの迫力
引用:ねぶり流し灯篭 | 星野リゾート 青森屋【公式】 | Hoshino Resorts Aomoriya
浮湯の正面にはねぶた師が作成したねぶたが浮かんでいます。
迫力がありますよ。
お湯に浸かりながら、「僕らは今青森に居るんだ!」とういことをしみじみと噛みしめることが出来ます。
ねぶり流し灯籠
浮湯の周りの池に灯籠が浮かんでいて幻想的です。
この灯籠の中には宿泊客が願い事を書いた紙が入っています。
妻はうちの息子が書いた「○○中学合格!」が浮かんでいるのを見つけて喜んでいましたが、僕は見つけられませんでした。
引用:ねぶり流し灯篭 | 星野リゾート 青森屋【公式】 | Hoshino Resorts Aomoriya
開催時間は18:00からお昼の12:00(12:00から13:00の清掃時間に片付けるのでしょうね。)
願い事受付は15:00から21:00の間です。
じゃわめぐ広場内の一角で書くことができます。
わらはんど屋台の近くにブースがありました。
七夕の短冊に願い事を書くようなイメージで紙に願い事を書きます。
書けたらこの灯籠に入れます。
後ほど浮湯で浮かんでいるのを見つけられるかもしれません。
おわりに
雪景色に迫力あるねぶた、幻想的なねぶり流し灯籠、池の中に浮いているかのような開放感、青森屋の浮湯は何度でも入りたくなる素晴らしいお風呂でした。
内湯もひばの香りがして良いですよ。
おわり。