「じゃわめぐ広場」でりんごジュースを飲んだり、ホタテを釣ったり | 星野リゾート青森屋青森屋 2020.12に訪れた星野リゾート青森屋「じゃわめぐ広場」について紹介します。 「じゃわめく」とは津軽弁で体がぞくぞくするような高揚感を意味するようです。 りんごジュースが出る蛇口 じゃわめぐ広場で一番有名なのが、りんご […] 続きを読む
開放的で幻想的な「浮湯」が素晴らしい | 星野リゾート 青森屋更新日:2021年7月6日青森屋 2020年12月星野リゾート青森屋に宿泊した際、本館にある浮湯が大変良かったのでレビューします。 浮湯の場所 浮湯は本館の1階にあります。 じゃわめぐ広場に行けばすぐに分かると思います。 営業時間 朝5:00から24:0 […] 続きを読む
レトロでとろとろな温泉を堪能しよう「元湯」 | 星野リゾート 青森屋青森屋 2020年12月星野リゾート青森屋に宿泊した際、息子と「元湯」まで足を伸ばしました。 レトロな雰囲気の中、トロトロのお湯を堪能しました。 今回は、「元湯」について紹介します。 (2021年6月11日現在、元湯は一時休業中 […] 続きを読む
冬の公園を散策・雪遊び しよう| 星野リゾート 青森屋(三沢)青森屋 青森屋に到着したもののまだ夕食には時間がある、時間を持て余すなあ、そんな時は、公園を散策しましょう。 元気な子供たちは雪遊びをするのがオススメです。 足湯 西大門を入ってすぐのところにあります。 タオルが備え付けられてい […] 続きを読む
冬の八幡馬ラウンジは別料金でも利用する? | 星野リゾート 青森屋更新日:2021年5月25日青森屋 「八幡馬ラウンジって有料だけど、お金出してまで利用する価値あるの?」 「八幡馬(やわたうま)ラウンジ」は別途料金が必要です。 利用するか迷われるかもしれませんが、暖かいお部屋でお酒を飲みながらゆったりとした特別な時間を過 […] 続きを読む
暖かいストーブ馬車内で食べる南部せんべい雪見だいふくサンドがうまい | 星野リゾート 青森屋 アクティビティー更新日:2021年5月25日青森屋 夜はお風呂入ったり、食事やショーを楽しめばよいのですが、昼間は何をしましょうか? 青森屋にはいくつものアクティビティーが用意されています。 おすすめできるアクティビティーの一つがストーブ馬車です。 今回の記事では2020 […] 続きを読む
青森屋「みちのく祭りや」ドリンクメニューと二日目の夕食更新日:2021年5月25日青森屋 夕食では料理と同じくらい大事なのがお酒(ドリンク)です。 料理の料金は予約時にわかっていますが、ドリンクの料理はメニュー表を見て初めて知ることも多いです。 お宿によってはドリンクの料金がお高めに設定されていることも、ドキ […] 続きを読む
青森屋「みちのく祭りや」で夕食を食べて良かった点更新日:2021年5月25日青森屋 青森屋には「みちのく祭りや」「のれそれ食堂」「南部曲屋」のレストランがあります。 どのレストランで夕食を食べるかは迷うところだと思います。 分身体でも出せれば別ですが、同時に3箇所のレストランで夕食を取ることは普通の人間 […] 続きを読む
青森屋「のれそれ食堂」の朝食バイキング 海鮮からラーメンまで品数が多くてうまい更新日:2021年5月25日青森屋 青森屋の朝食会場で一番人気であろう「のれそれ食堂」の朝食について今回は紹介します。 みんな大好きバイキング形式です。 (入り口の写真がぶれているのは、早く入場したくてしかたなかったぼくの気持ちを表しています。) まずは消 […] 続きを読む
青森屋「みちのく祭りや」の朝食はランチに食べたい海鮮丼更新日:2021年5月25日青森屋 青森屋の朝食会場は、「みちのく祭りや」「のれそれ食堂」「南部曲屋」の3つあります。 全部行って見たいけど、お腹は1つだけ。 迷いますよね。 今回は、「みちのく祭りや」の朝食についてレポートします。 (2020年12月末に […] 続きを読む