東大寺学園中学 合格者登校日2回目(入学説明会)と入学式更新日:2023年4月10日中学受験 前回、1回目の合格者登校日の記事を書きました。 今回は、3月にある2回目の合格者登校日と4月の入学式についての記事を書いておきます。 (2022年の情報です。内容が変わっていたらすいません。) 3月の合格者登校日・入学説 […] 続きを読む
東大寺学園中学 合格者登校日(1回目)について中学受験 2023(令和5)年度、東大寺学園中学校入学試験に合格された77期生のみなさま、保護者のみなさま、おめでとうございます! 我が子の合格に涙し、入学金・施設充実費の納付を終え、今はほっとしているところかもしれません。 さて […] 続きを読む
中学入試直前 お正月の過ごし方で失敗したこと3つ中学受験 中学入試直前のお正月。 家族でまったりとはいかないにしても、みなさん、大過なく過ごしたいとお思いでしょう。 昨年やってしまった僕の失敗を晒しておきますので、同じ轍を踏まないよう気をつけていただければと思います。 合格祈願 […] 続きを読む
馬渕教室「最難関10時間耐久特訓」(通称10耐)に参加する前に読んでおきたい記事更新日:2023年8月5日中学受験 8月10日頃の2日間に渡って開催される馬渕教室の名物「最難関10時間耐久特訓」。 通称:10耐 「10耐って何するの?」 「荷物が軽いけど大丈夫?」 「1日目の夜、やらなあかん宿題はあるの?」 参加する前は親御さんもお子 […] 続きを読む
馬渕教室の東大寺学園トライアルについて更新日:2022年8月13日中学受験 「え~、公開模試が終わったと思ったら、次は東大寺トライアル?親の神経が持たないよ~」 「公開模試と何が違うの?」 「去年の東大寺トライアルはどのくらいが合格ラインだったの?」 馬渕教室では6月末の公開模試が終わり、出陣式 […] 続きを読む
【徹底比較】中学受験の過去問題集は英俊社(赤本)・教英出版(白本)のどちらがおすすめ? | 関西更新日:2023年7月12日中学受験本 関西で中学入試の過去問題集を買おうとすると、英俊社(いわゆる赤本)の過去問と教英出版の過去問があることがわかります。 「どっちを購入するのがいいの?」 「入試の問題自体は同じなんだからどこの過去問題集も同じでしょ?」 「 […] 続きを読む
馬渕教室(中学受験コース)のトロフィーについて更新日:2022年7月9日中学受験 「馬渕教室(中学受験コース)では合格するとトロフィーがもらえるの?」 「どこに合格したらもらえるの?」 「いつもらえるの?」 息子が小学6年になったころ、「四冠トロフィーがほしい」と言い出しました。 「四冠トロフィー?な […] 続きを読む
2022(令和4)年度 東大寺学園中学 入学試験結果が公式HPにアップされてるよ更新日:2022年6月2日中学受験 2022年1月17日に行われた2022(令和4)年度 東大寺学園中学 入学試験の結果が公式HPにアップされていました。 以前の記事で「募集人数が前年と同じ200人に対し、出願者数が減っているから倍率は少し下がるだろう」と […] 続きを読む
『中学受験生に伝えたい 勉強よりも大切な100の言葉:「二月の勝者」×おおたとしまさ氏』で親の心が楽になる更新日:2021年11月18日中学受験本 「夏休みにあんなに勉強していたのに、何なの公開模試のこの結果は!!」 「この時期に第一希望の過去問が全然解けてないじゃないの!」 「もう無理、子供よりも親の方が精神的に病みそう・・・。」 中学受験本番が近づき、お子さんに […] 続きを読む
西大和学園中学校の2022年度入試説明会に行ってきた | 2021年10月開催更新日:2021年12月21日入試・学校説明会 「西大和学園中学校の入試説明会には何を持っていけばいいの?」 「西大和学園中学校の入試説明会ではどんな話が聞けるの?」 「資料は何がもらえるの?」 西大和学園中学校の入試説明会に行ってきました。 都合が悪くて入試説明会に […] 続きを読む